メニュー

10%ポイントバック

ショップ: ladyjaydee.com

同一商品最安値 幻の現川焼 13代横石臥牛 臥牛窯 打ち刷毛目文様 桔梗縁 大鉢

¥3,510(税込)
送料無料
  • 1~2日で出荷可能

アイテム説明

商品詳細

今から400年前、臥牛窯は開窯から約一世紀後、元禄四年(1691年)に諌早藩(現在の長崎市)に彗星のように現れ、その類い稀な表現力と存在感で世の中をあっと言わせた「現川焼」を製造しました。

しかし多くの謎を残しつつ半世紀ほどで輝きの奇跡を残して、この世から忽然と消失してしまいます。

残された一握りの品は幻の銘陶となり後世への伝説となりました。その幻となった秘法を求めて二百年以上もの間、人々は幾多の挑戦を重ねてきましたが、誰の夢も叶わず、それは決して再現できませんでした。
この秘法の謎を解き明かし現代に蘇らせたのが12代 横石臥牛(先先代)であり、再現を完全なものに仕上げたのが13代 横石臥牛兄弟(先代)です。

繊細な刷毛目や立体的な盛り上げ技法には、生の濡れた状態の素地への加飾が不可欠で、一般的な磁器の五倍はかかるこの秘術が空間表現や立体表現を可能にする現川焼の最大の秘密です。
その現川焼再興の技法をもって、長崎県無形文化財の銘にあずかっています。

さて、本作品は「西の仁清」とまで言われた刷毛目文様の極地、13代横石臥牛の打ち刷毛目文様桔梗縁 大鉢となります。
湯呑でも22000円以上する臥牛窯の大鉢です。

金襴手のような派手さはありませんが、赤土の優しい色、風が吹いてるかのような刷毛目文様、武蔵野と名付けたのもまた詫びさびがあって良いです。
13代横石臥牛の作品は数量がないため店舗でも数える程しかありません。また大鉢は在庫がなく販売されていませんでした。

入手困難なものとなります。

サイズは写真の通りです。

よろしくお願い致します。

素材···陶磁器/焼物

ブランド···三川内焼

形···丸皿

アイテム 種類···大皿

商品の情報

カテゴリー:キッチン・日用品・その他>>>キッチン・食器>>>食器
商品の状態: 新品、未使用
ブランド: アリタヤキ


カラー名は、ショップ提供情報に基づいています。モデル画像は着用イメージとなります。色味は生地アップでご確認ください。画面設定等により実際の商品の色とは異なって見える場合がございます。

このアイテムをシェアする

あなたにおすすめのアイテム

トップへ

お気に入り  

アイテム

登録されていません。
お気に入り登録すると、
値下げ・再入荷などをお知らせ
お知らせページ で通知します/
  •  値下げ
  •  クーポン
  •  再入荷
アイテムを探して登録する! アイテムを探して登録する!

ショップ

登録されていません。
お気に入り登録すると、
さらに便利に
  •  クーポン
    通知
  •  好きなショップ
    で絞り込み
  •  ショップへ
    ショートカット
ショップを探して登録する! ショップを探して登録する!
※お気に入り登録は会員でない方もご利用いただけます
※通知を受け取るには会員登録が必要です