メニュー

10%ポイントバック

ショップ: ladyjaydee.com

元祖ねここの茶会向き正倉院文様正絹名古屋帯 年末年始のイベントにも!

¥4,290(税込)
送料無料
  • 1~2日で出荷可能

アイテム説明

商品詳細

(=^x^=)プロフィールご覧下さい(=^x^=)

⚠️ユーズド品ですので、商品説明にない細かな瑕疵があるかもしれない事をご承知おきの上でご注文下さい。
⚠️証紙や織り込み表記無き場合、材質は不明とさせて頂きます。
⚠️商品説明にある事以外の質問をされても、個人様からの直接買取品ではない為、お答え出来ません。写真でご判断下さい。
⚠️畳紙省略で畳み方も極力コンパクトにしての発送となります。到着後はお早めに荷解きをお願い致します。

◆商品説明
ユーズド品は通常材質不明としておりますが、こちらは正絹と言い切ります。(業者様からも太鼓判)
シミ、汚れ見当たらない美品です。
ユーズドにありがちな古布臭や樟脳の匂い等も心配ないと思います。

六通柄(胴回り、タレ先共に両面に柄有り、関東巻も関西巻も可能)
幅 約30.5㎝
長さ 約355㎝
(帯締が並寸の方は350㎝くらいあればほぼ問題ないと思いますが、長尺ご愛用者様はご自身の締めやすい帯と長さを比較してみて下さい。)

形状こそ松葉仕立ての名古屋帯で一重のお太鼓しか結べませんが、格のある正倉院文様の金糸使いです。
これはもう袋帯感覚でお使い頂けます。
少し派手に感じて来た桃色系、朱色系の色無地や多色使いのお嬢様向きかと思われる小紋なども落ち着いた雰囲気にしてくれる色目です。
色使いが少なく帯締も映えます。
金銀糸の入った帯締を合わせて訪問着に締めれば袋帯と遜色ない装いで茶会にも。
小紋に単色の帯締を合わせれば、小紋を格上げして上等のお稽古スタイルに。内輪の茶会ならこれでも十分。遊び心ある帯締を合わせて観劇やパーティーにも。
お稽古にはもちろん正式なお茶会出席にも対応。
門弟だけの内輪の茶会では特に先輩方より控え目(格下)な装いが吉。(茶道を教える親戚の説)
入門間もない方には、「格のあるでも名古屋帯」は先輩を立てる意味でも便利。ここぞという袋帯は、教室の雰囲気、先輩方の装いをよく観察してから選んでも遅くないです。(^-^)v

(=^x^=)
これもご縁とフォローして下さると、ねここが喜びます。喜ぶと何か小さなサービス品をお届けします。
送料込みですので、お値引きはご容赦下さい。

#元祖ねここの正絹帯締
#元祖ねここの正絹帯揚
#元祖ねここの正絹腰紐
#元祖ねここの正絹半衿
#元祖ねここの追い剥ぎ正絹替袖

商品の情報

カテゴリー:ファッション>>>レディース>>>着物・浴衣
商品の状態: 目立った傷や汚れなし


カラー名は、ショップ提供情報に基づいています。モデル画像は着用イメージとなります。色味は生地アップでご確認ください。画面設定等により実際の商品の色とは異なって見える場合がございます。

このアイテムをシェアする

あなたにおすすめのアイテム

トップへ

お気に入り  

アイテム

登録されていません。
お気に入り登録すると、
値下げ・再入荷などをお知らせ
お知らせページ で通知します/
  •  値下げ
  •  クーポン
  •  再入荷
アイテムを探して登録する! アイテムを探して登録する!

ショップ

登録されていません。
お気に入り登録すると、
さらに便利に
  •  クーポン
    通知
  •  好きなショップ
    で絞り込み
  •  ショップへ
    ショートカット
ショップを探して登録する! ショップを探して登録する!
※お気に入り登録は会員でない方もご利用いただけます
※通知を受け取るには会員登録が必要です