メニュー

10%ポイントバック

ショップ: ladyjaydee.com

倉敷意匠藍染リネントートバッグ

¥4,524(税込)
送料無料
  • 1~2日で出荷可能

アイテム説明

商品詳細

数年前に倉敷意匠通販から購入し、10回未満の使用です
アイリッシュリネンの質感と赤耳がとてもすてきなバッグです。
染めのアタリ(底の縁)が出ております。写真でご確認くださいませ(12枚目)

前後とも大きな内ポケットが付いており、とても便利です

[以下HPから抜粋しました】
一度洗いを掛けて、くたりと柔らかく仕上げています。綿帆布の内生地がついていますので、ハードな使用にも平気です。

商品仕様:約φ33×h33cm(平らにたたんだ状態での、本体の幅は53cmになります。)、持ち手長さ48cm  表地/アイリッシュリネン100%、裏地/綿100%
帆布は、今でも旧式の「シャトル織機」で織られますが、製織効率の悪さから、現在この機械は生産が中止され、たいへん貴重なものとなりました。ところが、昭和8年に創業の帆布工場である丸進工業さんでは、古くからの職人さんのメンテナンスを受けながら、なんと60台のシャトル織機が現役で稼働しているのです。
シャトル織機とは、横糸を左右交互に行ったり来たりさせながら生地を織る織機です。
ゆっくりと横糸が行き来しますので、手織りに近い風合いが生まれます。空気で横糸を飛ばす現代の高速織機の場合、生地幅ごとに横糸を切断しますので生地の両端がふさ状になります。しかし、シャトル織機では横糸がつながったままですので、生地の両端にきれいな「耳」ができるのです。
倉敷意匠では、この「耳」部分に赤色の糸を使っていただいて、オリジナルのリネン帆布を織ってもらっているのです。
前回は、ずっしりと肉厚な6号帆布(約680g/㎡)に、防水のためのパラフィン加工を施したトートバッグを作りました。今回は新たに、もう少しやさしい肌触りの10号帆布(約420g/㎡)を使ったトートバッグを作ることにしたのです。そして、高城染工場さんや手染メ屋さんにも協力いただいて、天然染めバージョンも作ることにしましたので、よりしなやかな質感を持つアイリッシュリネン糸を使ってもらいました。それは、欧州を代表するリネン紡績メーカーであるハードマンズ社によるもので、創業1835年という伝統に裏付けられる通りのきわめて良質のリネン糸なのです。重ねて洗い込むほどに、やわらかな風合いを増す繊細なリネン帆布が出来上がりました。
※2013年4月 価格改定¥13200

商品の情報

カテゴリー:ファッション>>>レディース>>>バッグ
商品の状態: 目立った傷や汚れなし


カラー名は、ショップ提供情報に基づいています。モデル画像は着用イメージとなります。色味は生地アップでご確認ください。画面設定等により実際の商品の色とは異なって見える場合がございます。

このアイテムをシェアする

あなたにおすすめのアイテム

トップへ

お気に入り  

アイテム

登録されていません。
お気に入り登録すると、
値下げ・再入荷などをお知らせ
お知らせページ で通知します/
  •  値下げ
  •  クーポン
  •  再入荷
アイテムを探して登録する! アイテムを探して登録する!

ショップ

登録されていません。
お気に入り登録すると、
さらに便利に
  •  クーポン
    通知
  •  好きなショップ
    で絞り込み
  •  ショップへ
    ショートカット
ショップを探して登録する! ショップを探して登録する!
※お気に入り登録は会員でない方もご利用いただけます
※通知を受け取るには会員登録が必要です